医はき師MBA てらぽん ちゃんぽん ブログ

医師はり師きゅう師経営学修士のてらぽんです。日々の気付きを記します。

【鍼灸セミナー開催までの道のり~⑤~】 お披露目会(予演会)のススメ方とその後

今日は、お披露目会(予演会)のススメ方に関してです。

むかし、予演会を夜宴会だと思ってた時期があります。w

下記のその後のお話です。その⑤です。

 

terapon-chanpon.hatenablog.com

terapon-chanpon.hatenablog.com

terapon-chanpon.hatenablog.com

 

terapon-chanpon.hatenablog.com

 

お披露目会✕2

前回全員参加の講演のお披露目会に進むまで書きました。

今回は、お披露目会の進め方です。

前提として、共同講師人、Zoomの扱いの基本はできています。

開催日は、本番の3週前の週に、チームごとに2日間設けて、各回1.5時間位。

各グループの持ち時間は、45分を想定していたので、大体実際の発表(練習)45分+イケンタイム45分という割合です

 

 

お披露目会の主な進め方

①各人の発表…寺澤タイムキープ

②発表者から、実際予演してみてどうだったか、質問や確認したいことを述べてもらう

③聴衆から、発表見ての感想。1番に寺澤→その後は別チームから順にあてた。大御所藤沼先生は最後。ちなみに藤沼先生のイケンは、達観してました✨ぼくのイケンは刹那的というか即実践系

④最後に、イケンを聞いての発表者からイケンで終了

これをチームごとに繰り返しました。

講師ごとにスライドの出来上がり具合は差があり、50~90%くらいの出来かというのが印象でした。

ちなみに藤沼先生は、予演なし。笑。

  

予演会を通じて、発表に関する改善点

・動画の見せ方:音声・音量の問題でMP4ファイルは、パワーポイントに埋め込まないほうが

・チーム内での共通項を作る。「各人の発表導入」と「お持ち帰りポイント」を作る

  

予演会で意識したこと

・各人に発言の機会を振ること。

・自分が先人を切ってイケンを言うことで、イケンを言いやすい場作り。

 →言葉遣いや、スライドのアニメーションなど結構細かいことまで言いました。内容よりもそゆとこの方が、こだわりが強い面倒くさい代表です。w

 

予演会後

多忙な方も多いので、ややというか結構不安はありましたが、次回集まるのはWS本番前にしました。

それまでに各講師は、発表スライドと内容のブラッシュアップとしました。

事前資料を配ることも考えたんですが、学会指定の締切がいつのまにか過ぎていてw、まぁそれまでにリマインドもかけ忘れていたので、資料は間に合わず😥

 →王道の(?)アンケート回答者に事後資料を配るという典型的なアンケート回収率を高める作戦。笑

本番のトラブルに備えて、

・共有資料用のDropbox

・講義資料用のDropbox

を作成しましたが、講師陣は使い方よくわかなりということで、ほとんど私にパワーポイントデータなどを送って頂き、自分でいれることになりました。

みなさんが忙しいようで、締切(本番前々日)守り率は、75%くらいでした。正直、自分へのスライド作りのために締め切りを設けました。

本番に帳尻合わせてもらえれば問題ないですが。

 

今回はFacebookやMessengerを連絡ツールとしましたが、最近はSlackが多いと思います。事前の集まりはSlackは使い慣れていない方が多かった(実は私もイマイチ😥)背景があります。 

次回は、いよいよ本番ですね。最終話かな。

 

f:id:terapon-chanpon:20210920112254j:plain

 

でした。

私も探り探りやっているので、予演会は、こんな進め方がいいよぉ~とかアドバイスいただけると嬉しいです。(´・ω・`)

==================

日常診療のかたわら、 を名乗り、医師、鍼灸師を含む医療人が正しく活躍でき、お困りの方々がHappyになれるようなことをデザイン中✨
(一緒に活動してくれる方も随時募集中です。messenngerや👉問い合わせより🙇‍)

 

www.igaku-shoin.co.jp

 

YouTubeには自分とまとめとして、皆さんのお役に立ちそうな動画を随時配信中
ちゃんねる登録・リクエスをよろしくお願い致します🙇‍

 

f:id:terapon-chanpon:20210628214918j:plain

 

www.youtube.com

最後まで見て頂きありがとうございます🙇‍

以上です!

 

 

 

 

当ブログではGoogle Analyticsを利用して、アクセス解析を行うためのcookieを使用しております。Google Analyticsで集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、改善のために使用致します。なお、coockieは個人を特定する情報を含まずに収集しております。Googleによるデータの使用については、「ポリシーと解析」を参照して下さい。
内容の妥当性については吟味していますが、作成者個人の見解が含まれている場合や、 最新の情報と異なる場合があります。 本情報に基づく医療行為および医療の利用は、各個人の判断と責任の下で行って下さい。 当該医療における結果等について、作成者や運営者は一切の責任を負いかねます。